まめじま– Author –
-
wordpressのTOPページに固定ページの内容を表示する
wordpressのテンプレートってTOPページが新着情報くらいしかなくて、しっかりしたサイトの紹介を入れたいのになぁ><。と思うことが多々あります。表示設定の「ホームページの表示」で固定ページを選んで対応していたのですが、これだと新着情報が表示さ... -
Googleタグマネージャーの設置とGoogleAnalyticsとの連携まで
Googleタグマネージャー(GTM)の新規設置とGoogleAnalyticsとの連携までを解説します。 【Googleタグマネージャーとは?】 タグマネージャーはWEBサイトの解析に必要なさまざまな継続タグと連携して一括管理できるサービスです。・サービスの導入や終了の... -
My CSSを書くルール
htmlやCSSは常に書いているわけではないからなのか…なかなか体に染み込まずに正直苦手であります。忘備録も兼ねて以下にCSSを書くルールをまとめてみたいと思います。 1.分かりやすくする なるべくシンプルなソースにしたいです。 2.常に同じルールで書く ... -
wordpressのセキュリティ対策
世界の3割のサイトはwordpressで作られているらしいです。それだけ狙われやすいのでセキィリティ対策は重要ですね。 【プラグインによる対策】 【アクセスログの所得設定】 Crazy Bone サイトへのアクセスログを自動所得してくれます。国別の国旗がついて... -
.htaccessの使い方まとめ|https統一、wwwのありなし統一など
【httpsに統一】 RewriteEngine on RewriteCond %{SERVER_PORT} 80 RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] 【wwwのありなしの統一】 <!– wwwありに統一 –>Options +FollowSymLinksRewriteEngine onRewriteCond %{HTTP_HO... -
【試したものだけ紹介】WORDPRESSのおすすめテーマ(テンプレート)(無料/有料)
ワードプレスのテーマ(テンプレート)ってたくさんあります。あれもいい!これもいい!と見ていくとすぐに時間がかかってしまいます。 洋服好きの人がウインドウショッピングに近い感覚があるのでしょうか?(笑) とはいえ、見てばかりだと時間も過ぎて... -
【集客用のプラグイン】 All in One SEO Pack SEO用にタイトル文やディスクリプションを変更できます。 Google XML Sitemaps Googleサーチコンソールに登録するサイトマップ用のXMLファイルを自動的に吐き出してくれる便利プラグイン。 PubSubHubbub 投稿...
-
WordPressサイトをSSL化する時にやることリストと手順
いよいよ常時SSL化が本格化してきました。無料でSSLが使えるサーバーも増えてきて敷居も低くなりました。若干ですがSSL化サイトのほうがSEOも有利になり検索結果上昇効果も見込めます。このページでは既存のhttp://のサイトをSSL化(https://)する時の手... -
.blackドメインの更新料金が高くて更新を諦める。><
私は2ヶ月に一度、所持ドメインの更新管理をしています。 この度、更新を迎えるドメインの中に.blackのドメインがあったのですが、更新料の高さに驚きました。 新設のドメインは初期費用は安くても更新料が高いことはよくあります。商売ですので、まずは... -
MACにMAMPをインストールする
MAMPを使うとMACやwindows上でApache、MySQL、PHPの環境を再現することができ,ローカル(自分のパソコン上)でwordpressなどphpやのデータベースを使ったプログラムを動作させることができます。これで実際にレンタルサーバーなどにアップしなくても開発・...