目次
集客用のプラグイン
All in One SEO Pack
SEO用にタイトル文やディスクリプションを変更できます。
Google XML Sitemaps
Googleサーチコンソールに登録するサイトマップ用のXMLファイルを自動的に吐き出してくれる便利プラグイン。
PubSubHubbub
投稿した記事を瞬時にグーグルに送信して高速インデックス化を促すプラグイン。
投稿が便利になるプラグイン
TinyMCE Advanced
記事を投稿する時のビジュアルエディターを強化できるプラグイン。
WordPress Popular Posts

Easy Table of Contents
ページ内リンクを自動作成してくれるプラグイン。Table of Contents Plus(TOC+)のほうが有名なのですが現時点で3年以上更新されてないので最近はEasy Table of Contentsを使うことが多いです。
Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリーの順番を変更できるプラグイン。
wordpressではカテゴリの順番を変更できないのでプラグインで変更して上げる必要があります。
Preserve Editor Scroll Position
記事中のエディターのカーソル位置を記憶しておいてくれるプラグイン
これがないと記事を修正するたびに一番上に戻ってしまうのですが前回の編集位置を覚えていてくれると編集効率が格段に上がります。使って分かる便利プラグインです。
Contact Form 7
定番のフォーム作成用プラグイン
シンプルですが高機能です!
セキュリティ強化関連
Akismet
コメントのスパム投稿を防いでくれる便利なプラグイン。
wordpressインストールに時に最初からついているプラグインなのでAkismetKeyを所得して有効化させるだけ。
SiteGuard WP Plugin

日本産のセキュリティプラグイン
以下のような機能があります。日本語なのでわかりやすいですね。
・ログインページ変更
・画像認証(ログイン画面に画像認証を追加)
・ログインロック(何度もログイン失敗を繰り返すと一時ロック)
・ログインアラート(ログインしたことをメールでお知らせ)
・ログイン履歴参照