MENU

【グローバルフィットネス体験記】長年の夢だったダイエット成功しました。パーソナルトレーニング良かったです。

大学に入って油たっぷりの中華料理三昧になってあっという間にぽよぽよ。
長年の課題だったダイエットですが流行りのパーソナルトレーニング(グローバルフィットネス渋谷店)を使って2ヶ月ちょいで13.6kg痩せることができました。トレーニングの楽しさ・食事と気持ちをコントロールすることができるんだ!という感覚もつかめましたので体験をまとめました。

目次

ダイエットの成果

パーソナルトレーニングの開始前と終了時の差を調べました。
日により誤差はあるのですが、開始前の87.6kg(6月26日)と終了後の74.0kg(9月16日)の差から-13.6kg痩せた!と公言しています。(実際にトレーニグしたのは7月4日の1回目から最終回(16回目)の9月10日頃)の約2ヶ月です。

パーソナルトレーニグ開始前

パーソナルトレーニングに行く前からダイエット用にアプリを使っていました。
体重計がwifiに繋がっていてサーバーに情報を保存しておいてくれるタイプです。

トレーニング開始前は87.6kgが最高でした。

トレーニング開始前の最大値は87.6kg

パーソナルトレーニング終了時

トレーニング終了の数日後の最低値は74.0kgでした。
最高値から13.6kg痩せることができました!

パーソナルトレーニングの経過

ダイエット期間中は基本的に週2回のトレーニングと毎日の食事指導からなります。
私は2ヶ月コースを利用しました。厳密には2ヶ月を目安に16回のトレーニングとなります。私は最終回までに2ヶ月を少しオーバーしました。

①最初に急激に落ちます!

もともと肥満体だったためかトレーニング開始後1週間で約5kgダウンしました。

初回トレーニング終了時は慣れない体にトレーニングしたので即腕がパンパンです。腕が頭より上まであがらないので、シャンプーするのが困難、ハンガーに掛けた上着を取れないなど驚きでした。足も上がらず階段の昇降も不自由でどうにか帰宅しました。

基本的に週2回なのですが、最初は筋肉痛がひどいので1周間お気にやりましょう、とのことで来週の予約をとって帰りました。

食事指導も始まります。初回に食べていいもの・悪いもの表をいただいて、自分の食生活を話します、用紙に特に気をつけることなどを追記してもらって、ラインで何を食べたか咆哮します。しばらくすると指導が帰ってきます。

せっかく高いお金ときついトレーニングをしているので食事も気をつけるようになり最初のはぐんぐん痩せていきます。

②やや停滞期

暫くすると同じトレーニングと食事をしていても体重が落ちるスピードが緩くなってきます。後から見返すとしっかり減っているのですが、前日比と変わらない日があったりすると急に不安や焦りを覚えることもありました。

トレーニングは最初のような筋肉痛もなくなり体も慣れてきます。
ベンチプレスも段々重いバーベルを上げることができるようになると脳内ドーパミンでまくりで楽しくハイテンションになってきます。

食事も初期のようなストイックさはなくなりますが、タンパク質をどんどん摂取していきますので腹は満たされていて最初に思っていたような空腹感との戦いはあまり感じませんでした。

③ダイエットに慣れてきてさらなる減少

1ヶ月ほど少しずつ体重が減るやや停滞期を過ごしていたところ、トレーナーから(噂に聞いていた)チートデイのお誘いがきます。

チートデイとは1日だけ食事制限をせずに好きなものをたくさん食べる日のこと。
トレーナーから1日に3500−4000kcal(だったかな?)を取るように指導を受けます。
スイーツがおすすめですよ!とのことでランチに渋谷の人気のパンケーキ屋に突入!てんこ盛りのパンケーとパフェを堪能してやりました!夜も同僚と外食して帰りました。

当日はもちろん体重増加するのですが翌日からダイエット食に戻すとググッと減った勢いが続くのか体重が減るスピードがアップしてきたように感じました。

9月前半に2ヶ月コース(全16回)が終了しました。
その後は低価格の少ない回数のトレーニングも可能とのこと。
私は会社から近いので月に1〜2回通おっかなと思い少しだけ追加して利用しています。

私の利用したトレーニングジム

私が利用したのはグローバルフィットネス渋谷店
決め手は会社から近く仕事終わりに利用しやすい事と(勝手なイメージなのですが)ライザップや24/7ワークアウトのような大手よりも小さな店鋪のほうがトレーナーの質が高かったり親身に指導してもらえるか?と思ったためです。

▼よかったら参考にどうぞ!おすすめできますよ。
グローバルフィットネス公式サイト

以上、グローバルフットネスのパーソナルトレーニング・ダイエットの体験談でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次