ジョギング後に外したAirPodsProをポケットに入れておいたのですが、そのまま忘れてしまいうっかり洗濯してしまいました。
(顚末)洗濯で水没・ショックがでかい!
先日ジョギングに行こうとしたら…あれイヤフォン(AirPodsPro)がない!?音楽がないと走れないので部屋を探し回ります。
どこを探してもなくて…あれ?前回使ってポケットに入れたままだったような!ジャケットどこやった?洗濯されてるじゃんか!ということで干されたジャケットのポケットからAirPodsProが発見されました。(T_T)
いや!焦りました。これ絶対壊れてますよね!
AirPodsProは耐汗・耐水機能付!
調べてみると、AirPodsProには耐汗・耐水機能が備わっているのですね。
ジョギングすると耳が汗だくでスポッと抜け落ちてしまいそうになることもあります。多少の耐水性は会っても良さそうですね。
Appleの公式サイトには以下のようにあります。
AirPods Pro は耐水・耐汗仕様です。防水・防汗仕様ではありません。* 充電ケースには耐汗・耐水性能はありません。AirPods Pro は、水上または水中でのスポーツ (スイミングなど) やシャワーでの使用は想定していません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210711
以下の行為もNGだそうです。
・.AirPods Pro を洗濯機や乾燥機に入れる。(ダメじゃん)
で、濡れてしまった場合の対処法は以下の通り
- 糸くずの出ない柔らかく乾いた布できれいに拭き取る。
- 使う前や充電ケースに入れる前に、完全に乾かす。
乾かすことが大切
公式サイトや他サイトを見てみると、とにかく最初に乾かすことが大切で、濡れたまま充電器に戻したりするのはNGだそうです。私の場合、丸2日間干したジャケットのポケットにあったのですっかり乾いてカピカピである!と判断しました。
(復旧)動かない!から充電ケースに入れたら充電が始まった

この時点で装着して起動を試してみましたが音はせず、繋がりません。「まぁ水没して壊れてるよね」と思いながらダメ元で充電器に入れて蓋を締めると….充電中のボタンが光ります!「ヤッター!」動くかも!と希望が見えてきました。
音が出た!嬉しい!
30分ほど充電させてから装着、iPhoneから繋げてみると…無事に認識!嬉しいです。音楽を掛けてみると音がなります!嬉しい、壊れていませんでした!
ちょっとおかしいところもあります。
でも音を聞いてみるといくつか違和感を感じました。
音がもっさりしている
音のクリア感が少なく、もっさりして聞こえました。
これは使っているうち徐々に気にならなくなりました。
乾燥が進んだのか?自分が慣れたこともあるのかもしれません。
左のイヤフォンから時々「ザーザー、ガガガッ」と雑音が聞こえる。
これが結構困った問題なのですが、左のAirPodsProから時々「ザザーッ」「ガガガッ」という機械音が聞こえてきます。AirPodsをつけていなくても分かるくらいです。これは何かが破損していると考えて良さそうです。(T_T)
明らかにノイズキャンセリングの効きが悪い
水没前に比べてノイズキャンセリングの効きが悪く、外の音が少し聞こえやすくなったように感じます。装着しながらノイズキャンセリング機能をオン・オフした時の音の変化も以前よりハッキリ感じなくなったような気がします。水没によってノイズキャンセリング機能が破損してしまったようです….。
(今後)元気に使っています。次の世代が出るまで使い続けたいです。

そんなこんなで一時はショックで諦めかけたAirPodsProですが今も使い続けています。
使っているうちに不具合にも慣れ、こんなもんだろ!との気持ちで使えています。
ただ、音にこだわりのある方には少々不満かもしれないですね。
AirPodsProの水没には今回のようなうっかり洗濯してしまう危険が多いように感じます。
耳から外したらすぐにケースにしまうことが大切ですね。みなさんもご注意ください。